受講対象 | 全社員 |
---|---|
受講期間 | 1か月 |
標準学習時間 | 40分(収録時間60分 WEBテスト10問) |
学習のねらい | メンタルヘルスの必要性、ストレスとは何かを理解しやすく解説し、ストレスと上手に付き合うコーピングの実践方法について事例を交えながら具体的に解説します。新人教育などのフォローコースとして最適です。 |
受講料 | 1人につき2,750円(税込) ※1か月延長につき1人550円加算 |
必要な学習環境 | 【パソコン】 OS: Windows 10 / 11、macOS 10.15以降 ブラウザ:Windows[Microsoft Edge, Firefox, Chrome]、Mac[Safari] ※Windows 8.1以下およびInternet Explorerは、動作保証外となります。 ※シンクライアントなど仮想デスクトップ環境は、動作保証対象外となります。 【タブレット、スマートフォン】 OS:iOS 14以降、iPadOS 14以降、Android 9以降 ブラウザ:iOS/iPadOS[Safari]、Android[Chrome] 【通信環境】(パソコン、タブレット、スマートフォン共通) 2Mbps以上(4Mbps以上推奨) ※2Mbpsを下回る通信環境では再生できない場合があります。 |
特長
- 職場のメンタルヘルスに従事している産業医(精神科専門医)による監修と図表を用いて分かりやすく解説しています。
- WEB講座(講義形式の映像教材)のため、集合研修に相当する全社教育が実施できます。
- ストレスチェック実施後のストレス対策にも効果的に活用できます。
(講師:Ds’sメンタルヘルス・ラボ 産業医・精神科専門医 鄭 理香)
学習の流れ
①職場のメンタルヘルスが注目される背景
職場のストレスの状態を統計データから理解するとともに、国の施策である「労働者の心の健康の保持増進のための指針」についてそのポイントを見ていきます。
②ストレスとは?~ストレッサーとストレス反応
一般的に「ストレス」という言葉は広く使われていますが、ストレスとは何かを、心理学的なストレスモデルとしてとらえ、事例を通じてわかりやすく、理解を深めていただきます。
③ストレスと上手に付き合うには? 1)コーピングの実践方法 A考え方を工夫する
考え方を工夫することでストレスを軽減する対処法を事例を通して3つの軸(個人度・永続性・普遍性)から思考をチェンジする方法について理解を深めていただきます。
④ストレスと上手につきあうには 1)コーピングの実践方法 B行動を工夫する
行動を工夫することでストレスを軽減する対処法として「積極的な問題解決の仕方」と「アサーションスキル」について事例を通して理解を深めていただきます。
⑤ストレスと上手につきあうには 2)リラクゼーションの実践方法
リラクゼーションの種類と効果について見ていき、リラクゼーション方法の一つとして呼吸法と筋弛緩法の実践について解説を行います。