建設業新入社員講座【2026年4月14日(火)開催】


〜新入社員の良いスタートを支援する基礎講座〜

入社直後は吸収力が最も高く、社会人としての「仕事観」の基礎が形成される大切な時期です。
この時期の学びや経験は、その後の定着・成長、そして将来のキャリア形成に大きな影響を与えます。
本講座では、新入社員がより良いスタートを切れるよう、社会人としての基本から建設業界の理解までを体系的に学びます。

目的

■ 建設業界への理解を深める
・建設業界のしくみや社会的役割、仕事の意義と魅力
・業務の流れや各部門の役割、現場での具体的な仕事の内容
・技術者・社員として成長していくためのヒント

■ 社会人としての基礎を学ぶ
・基本的なルールやマナーの大切さ
・先輩・上司・関係者との円滑なコミュニケーションの取り方
・配属後すぐに実践できるビジネススキル

特徴

  • 建設業界のしくみや業界の現状を知り、建設人としての意識を高めます
  • 社会人としての挨拶や言葉遣い、コミュニケーションの取りかたなどの実習を通じて、社会人としての必須マナーを確認いたします。
  • 施工ゲームを通じて建設業の具体的な仕事の進め方や知識を学んでいただき、建設業界で働くことの意義ややり甲斐を醸成いたします。

講座概要

対象全部門の新入社員/入社1年目未満の方
形式集合形式
時間9:30 〜 17:00

プログラム内容

1.社会人の基本マナーとコミュニケーション
 1)基本マナーの確認
 2)報告・連絡・相談の方法

2.私たちが働く建設業界とは
 1)建設業の役割と未来
 2)建設業で働くことの意義

3.建設会社の仕事と業務を学ぶ ~施工ゲーム~
 ■施工ゲームとは
 ・入札、指名、受注から竣工までの流れ 
 ・施工管理(品質、原価、工程、安全)とそのポイント

2025年の開催レポートはこち

昨年度(2025年)の「建設業新入社員講座」には、関東・中部エリアを中心に16社56名の新入社員の方々にご参加いただきました。
施工ゲームやグループワークを通じて、建設業で働くことの意義やチームワークの大切さを体感いただき、受講者満足度98%と高い評価をいただいています。
👉 2025年 建設業新入社員講座 開催レポートを見る

日程・会場

日程2026年4月14日(火)
時間9:30〜17:00(受付開始:9:00)
会場AP 東京八重洲 ROOM K
〒104-0031東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル 11階
東京駅 八重洲地下街「24」出口徒歩3分/東京メトロ銀座線「日本橋駅」徒歩5

お申し込み要領

受講料1名様 44,000円(税込) ※昼食代(お弁当ご用意いたします)、資料代込み
振込先三菱UFJ銀行 池袋東口支店(当座)9002393(株)日本コンサルタントグループ
申込方法【FAXの場合】
 1. 以下よりパンフレットのダウンロードをしてください。
  →「建設業新入社員講座パンフレット
 2. パンフレットに必要事項(貴社名・ご担当者様情報・参加者情報など)をご記入ください。
 3.ご記入後、FAXにてお送りください。
  ▶ 送付先:FAX 03-5996-1278

【WEBからの場合】
お申し込みフォーム」より受け付けております。
開催の変更・中止お申込総数が所定の人数に達しない場合には、中止になる場合があります。
中止の場合には5日前までにご連絡いたします。
また、主催者、講師などの都合により、内容・講師・会場を変更または開催を中止させていただく場合もございます。
あらかじめご了承ください。
申し込み期限開催日の1週間前とさせていただきます。
なお、空席状況により、ご案内できない場合もございます。

どんなお悩みでも、まずはお問い合わせください!

Contact

ニッコンでは、企業規模の大小や業種に関わらず、各社のご要望に合わせた人材育成プランをご提案いたします。
また、教育研修以外の各種コンサルテーションもご支援いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ