【全15ページ・26種の研修一覧】
建設業の階層別・営業向け研修・その他テーマ別研修のご案内です。
<こんな研修カリキュラムが載っています>
■階層別研修
• 新入社員研修/新入社員フォローアップ研修:建設会社で働く新入社員として最低限知っておくべき業界のしくみ、現場での業務の流れ、ならびにビジネスの基本スキルとビジネスマナーを習得します。
• 1Day 建設業仕事体験ゲーム(インターンシップにおすすめ):学生にとっては「どんな仕事をするか」も重要ですが、「誰と仕事をするか」という会社選択の基準も重要視しています。
年の近い若手社員とゲームを通して交流させることで学生の満足度を高めます。
• 管理職マネジメント実践講座:勘と経験による自己流のマネジメントスタイルから脱却し、管理職としての本来業務を理解・体得します。
研修を通して他者と討議することで、組織の風通しをさらに良くし、組織の活性化につなげます。
■営業部門研修
• 建設業営業担当者養成講座:建設業の業界特性を踏まえ、営業職として活躍するためのスキルを実技演習やロールプレイングで習得出来ます。
• 受注目標を達成するための活動管理強化講座:受注目標を達成するために重要な戦略的な顧客ターゲット設定、目標達成とリンクした活動計画の策定とその管理について実務的に学習します。
■課題・テーマ別研修
• 建設業におけるSDGs ~社会から求められる建設会社として~:SDGsが必要とされた理由と可能性などSDGsの基本を学ぶとともに、建設業界におけるSDGs活用メリットや導入上のポイントを押さえた上で、2030年の「ありたい姿」を考えていきます。
