百貨店・専門店・SC
Serviceロールプレイングを活用した販売力強化
デジタルデバイスやSNSの普及により、お客様が持つ情報が格段に上がっています。その情報量に負けない知識やスキルを持つことが販売スタッフに求められています。「商品価値との新たな出会い」や「他者への紹介や情報発信」、「思いもよらない私の魅力の再発見」などをお客様が体験することができるスタッフを育成します。
販売の現場を知り尽くしたコンサルタントが独自の研修プログラムやロールプレイングコンテストなどを活用しながら販売スタッフのスキルとマインドをブラシュアップし、販売の楽しさやスタッフのプライドも醸成します。
主な支援
-
ロールプレイングコンテストを活用した販売力強化
ロールプレイングは役割演技法と言われ、お客様役、販売スタッフ役、フィードバック役を演じ学びあうことでスタッフの販売スキルを高めます。コンテストに参加することで他者との交流による様々な学び(他者演技から・役割演技から・コンサルタントからの学び)と店舗内における相互支援により学びを深めます。このようなプロセスを通じて組織で学び高めあう風土を醸成できます。
ロールプレイングコンテストにおけるニッコンの実績
-
ニッコンロープレ教育の特徴
- 総合的な教育目的
接客スキル、モチベーション、販売力を同時に強化し、最終的に店舗の売上向上につなげる一貫したプログラム設計。 - レベル別に最適化されたカリキュラム
初心者向け:基礎研修や実践研修などで裾野を拡大し、代表候補を育成します。
中~上級者向け:フィードバックの質を高め、受講者同士がスキルを向上できる仕組みを作ります。 - 「裾野拡大」と「トップ人材の育成」の双方向アプローチ
- 施設一丸となった取り組み
ロールプレイングコンテストで成果を出すためには、参加者の努力はもとより、
施設や店舗の方々の積極的な関与やサポートが必要です。施設一丸となる取り組みをサポートします
受講者数を増やして全体底上げを図ると同時に、勝ち残る方にフィードバック回数・時間を増やします。
- 総合的な教育目的
-
ニッコンこだわりの指導メソッド
- 最適な商品選びの技術:ロープレ大会で勝ち残るための商品選定などのコツをお伝えします。
- 審査員への印象力アップ:立ち居振る舞い・印象に残る自己紹介のコツをお伝えします。
- 伝え方・聴き方のスキルアップ: お客様の想いに寄り添った共感の仕方などをお伝えします。
- ニーズ発掘&提案術:質問技法×メリット提供の技術をお伝えします。
- クロージング技術:購買意欲を引き出す「最後のひと押し」のコツをお伝えします。
- スケジューリング支援:館内/支部大会に向けたタスク管理とスケジューリングを致します。
-
ショッピングセンター向け研修