セミナーレポート

2025年建設業新入社員講座 開催レポート

ホーム > コラム > 2025年建設業新入社員講座 開催レポート

2025年4月8日(火)に「2025年 建設業新入社員講座」を東京都中央区の会場にて開催いたしました。

建設業に入社された新入社員向けに特化した本講座は、今年で17年目を迎えました。
今回は関東、中部エリアを中心に総合建設業、専門工事業など様々な工種の企業様よりご参加をいただきました(今回は16社56名様)。

本講座の特長は、以下3点です。

  1. 社会人としてのあいさつや言葉遣い、コミュニケーションの取り方など実習を通じて社会人としての必須マナーを身に付けます。
  2. 建設業界のしくみや業界の現状を知り、建設人としての意識を高めます。
  3. 施工ゲームを通じて建設業の具体的な仕事の進め方や知識を学び建設業界で働くことの意義ややり甲斐を醸成します。

講義では要点を伝えるに留め、主に演習やゲーム等を通じ身に付け、または受講者が体験することで、実践に活かすことができることに重きをおいた講座設計としています。

講座の冒頭部分では、まだ学生の雰囲気が残っている受講者もいらっしゃいましたが、講座が進むにつれて社会人らしい表情や言動に変化していきました。また、他社の社員との交流により、多くの気づきと繋がりも得たようでした。

 I. 講座の内容

1. 社会人としての心構え
2. ビジネスマナーの学習
3. 建設業界の基礎知識の学習
4. 「施工ゲーム」による建設業実務の疑似体験

II.講座の要点

1.社会人としての心構え
社会人としての自覚と責任を持ち、働くための心構えを理解し、仕事に向き合う姿勢を個人ワークとグループ討議によって学んでいただきました。

2. ビジネスマナー、仕事のすすめ方の学習
このパートでは講師から、
 「なぜビジネスマナーが必要なのでしょうか。」
 「そもそもマナーとはなんでしょうか。」
 「なぜマナーは守らなければならないのでしょうか。」という、問いかけからスタートしました。
個人ワーク、グループワークを通じ、ビジネスマナーの必要性について考えました。
身だしなみ・挨拶・お辞儀などの重要性について考え、全員で声を合わせて挨拶の練習をするなど、会場は活気にあふれていました。
また、ビジネスマナーの実践編として、受講者全員で名刺交換会をおこない、経験値を増やしながら、受講者間の交流も深まりました。

3. 建設業の基礎知識

建設業の特徴や法令、仕事内容、工事の5大管理項目であるQCDSEについて、基本知識を学び、受講者が今後身を置く建設業の展望について考えて頂きました。

建設業界が抱えている問題として、会社数は減少傾向にあり、一方で、建設投資が高まっていることから一人当たりの売上高は高くなる。
現在の30-40歳の就業人口が少ないため、10年後は組織を束ねる人が少なくなる。
生産性の向上が課題である一方で、若い人にはチャンスであることをお伝えいたしました。

建設業は工事を完成し初めて契約が完了する事(請負契約)を説明致しました。
「完成」とは何をもって「完成」なのか、グループ内で考えて頂き、契約不履行の事例等を交え講義致しました。
建設業は、営業、設計、積算、工事などの様々な職種が関わりチームで仕事をしていることを理解し、円滑に仕事を進めるためのビジネスマナーの重要性やコミュニケーションの大切さを理解頂きました。

4. 「施工ゲーム」による建設業実務の疑似体験
「営業→設計→積算→契約→業者発注→施工→検査」といった建設業の業務全体の流れを「施工ゲーム」を通じ体験頂きました。
発注者の要求通りの構造物を納期までに安全に竣工すること、必要書類を作成させること、業務を早く正確に仕上げる重要性と大切さだけでなく、チーム・組織の一員として協力し合いながら一つのプロジェクトを完成させる事を体験頂きました。

Ⅲ. 講座の満足度

講座全体の満足度

  • 98%の方が大変満足・満足

講師の教え方について

  • 100% とても分かりやすい・分かりやすい

 Ⅳ. 受講者の方の声(抜粋、要約)

【講座全体】
・様々な企業の同年代の方々と会話をしたりすることが新鮮で楽しかった。
・新社会人としてのルールや建設業での基礎知識だけではなく、コミュニケーション能力も向上させることができたと思います。
・これから建設業で働くにあたって、チームワークの大切さを改めて感じることができた。
・楽しく施工の流れを学び、ビジネスマナーも身についた。


【ビジネスマナー】
・お辞儀や名刺交換にも色んなやり方や言葉の使い方があることを知れた。
・ビジネスマナーは相手がどう思うかどうかが大事と知れてよかったです。

次回開催のご案内

本講座は毎年ご好評をいただいており、次回「2026年 建設業新入社員講座」も開催予定です。
建設業界の基礎理解から社会人マナー、施工ゲームによる業務体験まで、充実の1日プログラムで新入社員の良いスタートを支援します。

📅 開催日:2026年4月14日(火)
📍 会場:AP東京八重洲

👉 2026年 建設業新入社員講座の詳細・お申し込みはこちら

どんなお悩みでも、まずはお問い合わせください!

Contact

ニッコンでは、企業規模の大小や業種に関わらず、各社のご要望に合わせた人材育成プランをご提案いたします。
また、教育研修以外の各種コンサルテーションもご支援いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ