衛生管理の基本:eラーニング
対象 | 食品を取り扱う新人スタッフ、パート、アルバイトなどの新規入店者 |
---|---|
受講期間 | 1か月 |
標準学習時間 | 30分 |
学習のねらい | 当コースは、ショッピングセンターやステーションビルなどの新規入店者(レストラン・食品販売等)の入店時のガイダンスとして使用することができます。食中毒予防の三原則、身だしなみ、正しい手洗い方法、調理器具の管理方法を学習して、店舗の存続危機にもなり得る食中毒事故を起こさないための基本的な知識を身につけます。 |
受講料 | 1人につき3,300円(税込) ※1か月延長につき1人500円加算 |
必要な学習環境 | 【パソコン】 OS:Windows(8.1, 10)、Mac OS X ブラウザ:Windows[Microsoft Edge, FireFox , Chrome]、Mac[Safari] ※Internet Explorerは、対応しておりません。 ※Windows 7 は、動作保証外となります。 ※動画が含まれているため、通信環境が悪い場合には、再生されないことがあります。 【タブレット、スマートフォン】 OS:iOS10.0~ ブラウザ:Safari OS:Android5.0~ ブラウザ:Chrome ※動画が含まれているため、通信環境が悪い場合には、再生されないことがあります。 |
特色
- 短時間で効果的な教育を実現
- 手順に沿ったわかりやすい動画で理解を促進
- 学習した内容を最後に再度確認し、知識の定着を促進
- 修了テストで理解度をチェック
学習の流れ
食中毒とは
食中毒予防の三原則を学習し、食中毒の原因の多くを占める主な細菌やウイルスについて確認します。
身だしなみについて学習
食品を取り扱う従業員の身だしなみについて学習します。
正しい手洗い方法について学習
正しい手洗い方法について詳細に確認します。
作業中の衛生管理について学習
包丁とまな板の洗浄・除菌方法、カウンタークロスの取り扱い方法について学習します。
カリキュラム
- はじめに
- 食中毒とは
- 身だしなみ
- 正しい手洗い方法
- 作業中の衛生管理
- まとめ