【オンデマンド配信教材】在宅勤務が単なる自宅待機にならないための「テレワーク・マネジメント」
新型コロナウィルスの影響により、テレワークの導入や普及が急速に進んでいます。みなが通勤して出社するという従来のモデルとは異なり、テレワークでは一人ひとりが離れた場所で自律して仕事を行うという前提に立ちます。そのため、仕事の進め方、管理の仕方、メンバーとのコミュニケーションの仕方など、マネジメントにも従来とは異なる手法が求められます。
この動画シリーズでは、コロナショックがビジネスシーンに与えた影響を確認した上で、業務管理とコミュニケーションの2つの側面からテレワークにおけるチームマネジメントについて解説いたします。
プログラム構成
全4回の動画シリーズ(合計時間 2時間56分)
- 第1回 新型コロナウィルスによるビジネス環境の変化とテレワーク・マネジメント(40分23秒)
- 第2回 マネジメントの基本と業務管理(48分21秒)
- 第3回 テレワークマネジメントに求められる面談技術(47分19秒)
- 第4回 リモートミーティングにおけるファシリテーション(40分21秒)
提供形態
ストリーミング配信による動画視聴
*パソコン、スマートフォン、タブレットで視聴可。ダウンロード不可
講師
日本コンサルタントグル-プ 情報産業研究所 経営コンサルタント
人材派遣会社、健康食品・化粧品の卸売会社を経て、現職。経営コンサルタントとして、営業力強化・業務改善・生産性向上・ビジネススキル向上など幅広い範囲で、業績向上や人材育成の支援を行っている。理論的な背景と情熱的な語り口を交えた講演スタイルに定評があり、セミナーや研修で高い支持を得ている。中小企業のマネジメント機能構築や、メーカーの職場改善、人事制度改訂など、実務的な指導も手がけている。信条は「働く人の成長と成功を支援する」。
価格
基本料金 80,000円(税抜)/月
- 最大40名様(一社)まで視聴可能
- 以降、視聴者様お一人増えるごとに1,500円/月